地方公共団体の事務所をその種別によって、 都道府県 - 都庁(とちょう)・道庁(どうちょう)・府庁(ふちょう)・県庁(けんちょう) 市や区 - 市役所(しやくしょ)・区役所(くやくしょ) 町や村 - 町役場(まちやくば、ちょうやくば)・村役場(むらやくば、そんやくば)という。自治体によっては「役 16キロバイト (2,058 語) - 2018年10月3日 (水) 11:55 |
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-43160/
漫画『岡崎に捧ぐ』などで知られる人気漫画家・山本さほ氏がツイッターで世田谷区役所を告発し、話題になっている。
事の発端となったのは、今月1日、世田谷区が主催した国際マンガ交流イベント。そこに講師として参加した山本氏は同日夕方にツイッターを更新し、
「世田谷区役所と仕事したんだけど、やばすぎて笑うしかなかった…。人のことなんだと思ってんだろう」とツイートし、何らかのトラブルを匂わせていた。
その後、山本氏は2日に「区役所と仕事したまんがです」と4枚の画像をアップし、世田谷区役所の担当者とのやり取りを公開。
それによると、山本氏が請け負ったのは「海外の子どもたちにまんがを教える」という仕事。しかし、担当者は前もって山本氏が送っておいたデータを失くす、
会場をダブルブッキングさせるなどの上、お店のキャンセル料2万円を山本氏のギャラから差し引くことを宣言したという。
しかし、イベント終了後には担当者の機嫌が直っておりそのままギャラをもらうことができたものの、山本氏がダブルブッキングしたお店を訪れると、
もともと山本氏のギャラは予算から場所代を引いたものだったことが判明したという。山本氏はこれに「フリーランスの仕事をなんだと思ってるのでしょうか…」
とつづっていた。
さらに、山本氏はその後のツイートで、「ちなみに子どもの画材も買いに行ってくれと言われたので子供たち全員分の画材も自腹で買いました。
打ち合わせ、画材の買い出し、資料作成、授業で実働4日です」と、かなりの持ち出しがあったことも告白。そして、同イベントの手伝いをしたというお笑いコンビ・
ゲオルギーの吉川きっちょむ氏もツイッターで「区役所の人の対応が酷すぎて笑うしかなかったなー…」とツイートしており、トラブルの証言者となっている形に。
この告発にネットからは「あまりにも酷すぎる」「フリーランスだから雑に扱っていいと思ってるとしか思えない」といった声が噴出。
また、世田谷区長の元にも「トップにも責任があります。なんらかの対応をしてください」「山本さほさんの件について正式に回答して欲しいです」
といった声が届けられており、炎上しかけるような事態になっている。
さらに、これらの事態を受け、世田谷区議会議員の上川あや氏が山本氏に「どのような状況があったのかご説明をいただけましたら強く是正を求めることも
できると考えます」とリプライ。山本氏もそれに対応しており、今後、何らかの形で事態は動くものと見られている。
記事内の引用について
山本さほ公式ツイッターより https://twitter.com/sahoobb
上川あや公式ツイッターより https://twitter.com/KamikawaAya
山本さほ @sahoobb
https://twitter.com/sahoobb/status/1047061214176661504
区役所と仕事したまんがです。
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
保坂展人 認証済みアカウント @hosakanobuto
https://twitter.com/hosakanobuto/status/1047321190887378946
オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、漫画家の山本さほさんに御協力をいただいたワークショップのことで、
管理職に事実確認をしました。ダブルブッキングで生じたキャンセル料を謝礼から差し引く等の発言をしたことがわかり、
山本さん他関係者に多大なご迷惑をかけたことをお詫びします。
https://twitter.com/hosakanobuto/status/1047321734695636999
担当課長が漫画家の山本さほさんに連絡をさしあげ、本日中にお会いして、直接お詫びをさせていただくとのことです。
さらに、なぜこのような誤った対応をしてしまったのかを調べると共に、同様のことを繰り返すことのないよう厳正に指導いたします。
前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1538567725/
1が建った時刻:2018/10/03(水) 13:00:40.13
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
契約書作らない自称被害者のバカッターw
>>3
はえーよ火消し業者君w
>>3
世田谷区長の保坂展人氏はバリバリの社民党、 帰化人という噂もあります。
世田谷区長 保坂展人
推薦人一覧
【いのち・暮らし・医療】
池田 徹(社会福祉法人生活クラブ理事長)
石橋涼子(小児科医)
井上 肇(生活クラブやまがた理事長)
色平哲郎(医師)
上野圭一(翻訳家・鍼灸師)
香山リカ(精神科医)
河野美代子(医師)
斎藤 駿(カタログハウス相談役)
下山 保(元パルシステム協同組合理事長)
横田克己(生活クラブ生協・神奈川名誉顧問)
吉武洋子(生活協同組合 あいコープみやぎ理事長)
小野瀬裕義(生活協同組合 あいコープみやぎ副理事長)
【人権・非正規雇用・反貧困・差別・障がい者】
池田一慶(ガテン系連帯)
石川大我(NPO法人・ピアフレンズ代表)
遠藤まめた(学生・性的マイノリティ当事者)
大脇雅子(外国人研修生権利ネットワーク共同代表)
五島昌子(アジア人権基金)
辛 淑玉(人材育成コンサルタント)
鈴木邦男(一水会 顧問)
田中秀樹(社会福祉法人 ゆめグループ福祉会 理事)
渡辺英俊(移住労働者と連帯する全国ネットワーク共同代表
>>3
>>11
>>20
>>26
業者乙
>>1
目指せ100スレ。
>>1
世田谷区長の保坂展人氏はバリバリの社民党、 帰化人という噂もあります。
世田谷区長 保坂展人
推薦人一覧
【いのち・暮らし・医療】
池田 徹(社会福祉法人生活クラブ理事長)
石橋涼子(小児科医)
井上 肇(生活クラブやまがた理事長)
色平哲郎(医師)
上野圭一(翻訳家・鍼灸師)
香山リカ(精神科医)
河野美代子(医師)
斎藤 駿(カタログハウス相談役)
下山 保(元パルシステム協同組合理事長)
横田克己(生活クラブ生協・神奈川名誉顧問)
吉武洋子(生活協同組合 あいコープみやぎ理事長)
小野瀬裕義(生活協同組合 あいコープみやぎ副理事長)
【人権・非正規雇用・反貧困・差別・障がい者】
池田一慶(ガテン系連帯)
石川大我(NPO法人・ピアフレンズ代表)
遠藤まめた(学生・性的マイノリティ当事者)
大脇雅子(外国人研修生権利ネットワーク共同代表)
五島昌子(アジア人権基金)
辛 淑玉(人材育成コンサルタント)
鈴木邦男(一水会 顧問)
田中秀樹(社会福祉法人 ゆめグループ福祉会 理事)
渡辺英俊(移住労働者と連帯する全国ネットワーク共同代表
>>1
ヨシ、ヨタがや区役所のクズ樅山を
身バレ、顔バレ、退職に追い込め!
www
社民党の区長これどーすんの?
>>6
生コン社民党だぞ。
逃げますよ。
バンバリーからの企画だとしても
店を予約したのはM山
区役所の一室を使うようにしたのもM山
ダブルブッキングにしたのはM山
それなのに漫画家にキャンセル料払えっていう思考に至るのが理解できないわ。
>>12
コネ採用公務員の思考なんざまともに考えん方がええぞ
怒りで発狂するだけやから
上司にクレームをいれれば解決する問題
ネットに漫画で拡散するような事ではない
>>20
解決より啓発活動だろ
>>35
個人攻撃でしかない
>>52
安くてもビジネスだからなあ
ビジネスってお金が絡むからこそみんなミスしないようにしてる訳で
じゃあM山の給料からギャラ6万出してくれって言われてポンと出すのかね
>>52
早く始末書書いてこいよもみー
>>20
漫画で啓蒙とか凄いな
流石漫画家さんやわ
有能ですわ
>>20
上司にクレームを言って無視されたんじゃねーの?
握りつぶされたんじゃねーの
軽く扱われたんじゃねーの
>>79
そうならそれをマンガに書かないと
告発ではく個人攻撃でしかない
>>20
だからそんな*つまらんやり方するわけないだろ。
センスない奴にはわからんだろうが。
>>20
上司にクレームを言ったけど
軽く扱われて握りつぶされたんじゃねーのかな
樅山関係者が光臨してるため全く火消しになってないという現実ww
>>22
前スレで「君火消し業者だろ?」って聞いたら、
「そんなん関係ねぇ!お前アホ!」とか頭悪い逆ギレしていた奴がいて草。
業者ももう少し雇うバイト選べって思うよ。
たぶん漫画家の方も話し広がり過ぎてビビってそう
>>25
つーか山本はガリレオから斡旋を受けるほど仲良しなのに
それを隠してこんなマンガ描くのはあかんよね
>>53
それは違うだろ、ガリレオが山本氏と知り合いだった可能性も無くはないが
知り合いの編集者等を通じて単に斡旋してもらっただけというのが通常だろ
>>75
前スレでネットのニュース記事へのリンクが貼られてて
山本さんを紹介したのはガリレオ
など経緯が載ってるよ
まだ落ちてないから読んでみれ
キャンセル料はちゃんと市から出してるけど、
この漫画家に報酬からキャンセル料を引くと嘘ついて、キャンセル料を横領って事じゃないの?
でも、漫画家が納得せずに問題になりそうで自分の横領がバレそうなので、報酬からキャンセル料を引いて横領するのを辞めた。
>>31
ほんとかどうかはわからんけど委託業務と勘違いしてたらしい
そこまで頭回らないんじゃないから
仕事できない超バカみたいだから
アカの区長をいただくと、職員までアカ気質になるんだろうな
>>38
>アカの区長をいただくと、職員までアカ気質になるんだろうな
安倍配下
公文書改竄や、ウソの口裏合わせw
な、アカとか言ってる統一教会よw
この話題こんなスレで火消し業者とかw
自己保身に対しては仕事が速いんですね公務員の方々は
>>50
左翼が火消しに大慌てしてんの。社民党からの出馬だから。お察しください。
こいつクズだなと散々書き込んでたが
TVで今度は大田区の32の議員がキャッシュカードをオレオレ詐欺に
譲渡してたってニュースながれて気が変わった
もうこの年代の*は雇うな!
学歴的な頭はいいのかもしれんが人として*だろこいつ等
30前後の俺ってエリートとか思ってる人としておかしい奴を何とかしないと
世の中悪い方へドンドンいってしまう
ねっちりと事情を聞こうぜ
ねちねちと
担当者に家族はいるのか
職を失わせろ
M山とかいうやつの今まで担当した企画の会計報告を調査してみたら面白い結果出てきそうだなw
実際使った会場の料金と出納報告、はたして一致するかしらw
こういう告発って自分の細かいミスや不利な要素なんかは書かないからなぁ
まぁ区長も動いたし後は当事者同士で。担当者は日干にされるだろうけど
この担当者精神病のレベルだろ
>>67
俺が相手にしてる公務員に比べたらマシなほう
「ダブルブッキングしたのは、連絡しない、貴方が悪い。」
公務員
どこのお店を予約したのか、
それも教えずに、そのお店と連絡しろと言う公務員。
役所以外、社会経験ゼロのここの公務員を擁護するここのあれらと同レベル。
市の職員を好意的にみると
市の職員が山本さんがお店を抑えていると勘違いして
予約前提でお店と打ち合わせをしてしまった。
お店は日程とか時間を指示されたので予約として受け取ってしまった。
職員は山本さんが予約しているのでお金はギャラから出るものと考えた。
職員は場所が会議室になったので山本さんがキャンセルするものと考えた。
当日Wブッキングに気がついた職員はキャンセルしなかった山本さんがキャンセル料を支払うべきと演説。
部材については企画を持ち込んだ山本さん側の負担だと思ったが、実は市が山本さんに講師を頼んだだけだった。
区役所は筆記試験通ってもコネないと受からんかつたからね
今は知らんが20年前はそうだった
>>73
悪いがそれはないわ
多分筆記が点数悪かったか面接が悪かったんだよ
それを一緒にしたらただの私怨だろ
お前らは公務員さまを
お前らと同じ下級国民に引きずり込もうとしているな。
奴らは厚かましくてなかなかその席を明け渡したりしないぞ
区長はまだ辞任しないの?
>>78
じゃ公文書改竄で安倍辞任しなきゃw
人気漫画家なんか?フリーの?
まさかTwitter漫画で人気とかいう?
あときっちょむって誰
ただの仲介なら
なんでギャランティの話をM山がすんのかっていう
横領の線はないと思ってたけど逆に有りそうになってきたじゃん
https://www.j-cast.com/2018/10/03340347.html?p=4
>ギャラから2万円を引くと先の職員が言ったことについては、
「お店が山本さんを講師に紹介してきましたので、委託関係があると
認識不足で思ったからだと聞いています」と説明する。
とはいえ、山本さんに非はないことから、「やり取りの中での発言は不適切でした」とした。職員に不正の意図はなかったというが、厳重注意したことを明らかにした。
イベントは、区ではなく姉妹都市のバンバリー市の事業だとして、当日に山本
さんへは約束したギャラ6万4000円をバンバリー市が支払ったという。2万円を差し
引いた事実はないとしている。
区は、バンバリー市と店の仲介をしただけだとし、店には使いたい意向も伝え
たものの、会場予約したかについて店と行き違いがあったとした。会議室は、
7月下旬に押さえたとしており、キャンセル料の件は、区と店で今後確認したいと言っている。
トンボ鉛筆佐藤とどっちがひどい?
今の日本では上級国民様だから仕方ないよね
コメント
コメントする