2 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:40:08 ID:rVRコマ?
3 ■忍法帖【Lv=16,バラモス,XsM】 :2018/12/26(水)12:40:18 ID:Xqzやったぜ!
4 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:40:18 ID:fEaクジラは刺身が美味しい
5 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:40:32 ID:HBf正直楽しみ
6 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:40:37 ID:pTlたまらねえぜ
高くて困ってたんや
くじら汁最高や
7 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:40:54 ID:u2Yさばより安くなったら食う
8 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:41:04 ID:voKベーコン! ベーコン!
9 ■忍法帖【Lv=16,バラモス,XsM】 :2018/12/26(水)12:41:18 ID:Xqzハリハリ!
10 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:41:35 ID:nsgえ!?今日はクジラおかわりしていいのか!?
11 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:41:51 ID:H4N>>10
やめろ
32 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:45:14 ID:oqw>>28
おかわりもらいにいく安倍ちゃんかわいい
36 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:45:44 ID:r87>>28
安倍ちゃんが似合いすぎる
12 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:42:01 ID:lloクジラ食が日本の伝統みたいな風潮ってどこから来たんやろな
15 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:42:42 ID:pTl>>12
貧困料理だから伝統ってより
ジジババの思い出料理やろ
27 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:44:10 ID:HBf>>12
鯨漁が浮世絵になるほどやしローカルでは食べてたんちゃう?
13 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:42:24 ID:iId唐揚げにしたら美味いかな
14 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:42:31 ID:oqwシーシェパード「これより毒ガス訓練をはじめる」
シーシェパード「いやしくもクジラを食ったやつほど苦しみは続く」
19 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:43:04 ID:H4N>>14
やめろ
16 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:42:43 ID:4kyいろんな調理法がありそうだしそこそこ楽しみ
17 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:42:46 ID:H4N刺身食ったことあるンゴ
21 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:43:19 ID:rVR>>17
うまいんか?どんな味?
57 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:49:28 ID:f7F>>21
馬刺しの上位互換やな
値段もそれなりやがこれで安くなるなら嬉C
18 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:42:55 ID:r87うまうま
20 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:43:16 ID:pTlシーシェパードぶちぎれて
くじらに毒注入して食べれなくしそう
22 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:43:32 ID:ZbW鯨ベーコンはうまい
23 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:43:35 ID:iId?ホエホエ~
24 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:43:44 ID:rVR?
25 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:43:54 ID:AmHクジラの尾びれが美味いんやろ?
26 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:44:02 ID:YsH竜田揚げ→微妙
寿司→美味い
ベーコン→美味い
29 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:44:26 ID:oqw唐揚げはなんかニガい
30 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:44:51 ID:2Vr美味いくじら料理は美味い
33 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:45:18 ID:rVR>>30
情報量0
31 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:45:10 ID:Os0くじらくさいくさいいうけどほんとにくさいよね
39 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:46:09 ID:rVR>>34
儲かるのかな
35 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:45:43 ID:byM刺身は生肉感あってなんか冒涜的なサバト感あるよな
37 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:45:49 ID:mV7刺し身がええわ
魚類や鳥類にはない旨さがある
38 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:45:58 ID:ESvくじらの大和煮 定期
41 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:46:22 ID:rVR>>38
コンビニのはうまかった
40 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:46:14 ID:Fws鯨の大和煮36+6缶
42 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:46:39 ID:Cuq最初はライブ感で儲かるやろ
43 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:46:54 ID:WPTくじらあんまり美味いと思わなかったなぁ
馬肉の方が美味い
44 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:47:11 ID:rVR>>43
馬肉って牧草の味がする
47 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:47:59 ID:oqw>>43
馬肉より鹿肉の刺し身の方が数倍うまいぞ
53 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:48:42 ID:wDM>>47
寄生虫怖いわ
45 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:47:30 ID:wDMようつべで外人に食わせるのをやってたの見たが、最初は怪訝そうだったら食べだしたら旨い旨いと言ってたな
46 名無しさん :2018/12/26(水)12:47:51 ID:WOYクジラの唐揚げうまいよな
48 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:48:01 ID:rVR哺乳類の刺身はドキドキする
49 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:48:04 ID:cNsならないよ
むしろ近海でしか獲れなくなったから減るで
50 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:48:06 ID:byM畜産とはちがってガチ狩猟で食肉を得るって結構ロマンよな
狩猟って本来は畜産に比べて非生産的なのに一頭がデカイと産業として成り立つのか
51 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:48:13 ID:2Vrくじら料理で画像検索したら美味しそうなのしかない
やったぜ
52 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:48:38 ID:r87調査捕鯨ってなんやねんって話だよな
63 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:50:11 ID:H4N>>52
特定の個体ばっか増やすと他の鯨やお魚さんが減ってしまうんや
54 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:48:47 ID:oqw近畿大学にクジラ養殖させればええ
56 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:49:28 ID:r87>>54
陸生のクジラ作って
55 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:48:50 ID:scGパヨさんがなぜか戦前の国連脱退と同じだとしてて草
58 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:49:31 ID:rVR>>55
規模か違うやろ
62 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:50:11 ID:rVR>>59
日本近海で取ればええやん
79 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:52:14 ID:cNs>>62
>>65
日本近海で獲れるのって小型の鯨ばかりやで
65 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:50:23 ID:r87>>59
近海のクジラ採りまくればええやん
60 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:49:54 ID:byM未だにクソデカハープーンで引き上げる形式ってマ
61 ■忍法帖【Lv=16,バラモス,XsM】 :2018/12/26(水)12:50:00 ID:Xqzやるときはやるんや 今回は見直したで
食い物の恨みはおそろしいw
64 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:50:22 ID:ZJ8なお店は潰れる模様
66 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:50:56 ID:ESv南極の方が量おるんや
67 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:50:58 ID:oqwぶっちゃけクジラが絶滅したところで誰も困らないよな
68 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:51:14 ID:scG南極海や北西太平洋でおこなってきた調査捕鯨ができなくなるから漁獲量クッソ減る!
なぜ近海で獲るという発想がないのか
69 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:51:15 ID:cNsそもそも今だってクジラは余ってるんだよなあ
水産庁が今年2月に公表した「平成28年度食料需給表」によると、鯨の国内生産量は3000トン、輸入量は1000トンだ。
対して、国内消費は3000トンなので残りの1000トンは在庫として保存されている。要するに、いまでも鯨肉は十分足りているのだ。
これ以上、漁獲量を増やしたところで、在庫が増えるだけなのではないか。
81 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:52:17 ID:jlh>>69
だって不味いもん
思い出補正マンと変わった奴が食う食べ物
70 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:51:15 ID:rVR太地で取りまくれば最高
71 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:51:16 ID:sCBクジラとかサメは食べるのにイルカ?食べるの聞いたことないのはなぜ?
73 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:51:43 ID:rVR>>71
イルカとクジラは大きさ違うだけ定期
74 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:51:47 ID:wDM>>71
アンテナ低いで
75 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:51:51 ID:Pz7>>71
あるぞ
76 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:51:52 ID:r87>>71
イルカってただの小さいクジラやぞ
77 ■忍法帖【Lv=16,バラモス,XsM】 :2018/12/26(水)12:52:04 ID:Xqz>>71
イルカって言っちゃうとアレやからやぞ
78 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:52:09 ID:oqw>>71
イルカは食べるというか漁師達にとっての害悪魚
食い*たいほど憎い
92 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:53:34 ID:f7F>>71
普通にイルカ肉って表記でスーパーで売っとるぞ
関東から東北の太平洋側
72 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:51:42 ID:WPTイルカ肉ってまずそう
83 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:52:48 ID:sCB>>72
海豚
美味そうやん!
80 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:52:16 ID:3AYクジラブロック食べた奴おりゅ?
82 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:52:43 ID:rVR昔は給食に出てたってマッマが言ってた
87 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:53:12 ID:B9n>>82
ワイも給食で食ったわ
84 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:52:49 ID:r87クジラ食っちゃダメなら豚も食うなよ
88 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:53:16 ID:rVR>>84
そうだよ(便乗)
89 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:53:17 ID:scG>>84
白豚「豚は神がくれた家畜だからどれだけ知能が高くても食べていい」
85 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:52:56 ID:Os0馬肉はちびっこでも食うけどくじらは食わないやろくさいし
86 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:53:03 ID:uz6ガイジが鯨ガー連呼しとるせいで有耶無耶になっとるけど
公海での乱獲が問題だっただけやしな
90 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:53:23 ID:ZJ850歳以上の人だけじゃないの?
クジラに関心あるの
91 ■忍法帖【Lv=16,バラモス,XsM】 :2018/12/26(水)12:53:30 ID:Xqz
(出典 i.imgur.com)
ヨロシク二キー!wwwwww
94 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:53:43 ID:rVR>>91
これは食っていいわ
96 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:54:01 ID:scG>>94
こんなん喰ったら腹壊すわ
95 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:53:58 ID:oqw>>91
ついてくんな
97 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:54:06 ID:byM>>91
お前を消す方法
93 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:53:41 ID:3AY実際あれ食べたくなるよな
魚なんだけど牛肉みたいなんだよなぁ
98 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:54:07 ID:NrZ鯨のベーコンすこすこのすけ
99 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:54:23 ID:ZJ8ここ年寄りしかいなくて草
100 名無しさん@おーぷん :2018/12/26(水)12:54:24 ID:Lm1どこの国でも食より他の使い道の方が多くてむしろ食用にしてるの日本くらいなんやから余って当然では?
コメント
コメントする