共働き夫婦に調査!子どもの食事の世話、おむつ交換、入浴、パートナーより上手なのはどっち? - @DIME 近年、「共働き家庭」は増加傾向にある。内閣府男女共同参画局「男女共同参画白書」平成30年版によると、平成29年には1188万世帯にも及び、もはや当たり前のライフ ... (出典:@DIME) |
23日、人気音楽バンド「SEKAI NO OWARI」のSaoriがツイッターを更新。日本の育児環境に問いかけつつ、男性も育児しやすいように対応している企業をリスペクトするような内容に共感の声が相次いでいる。
■なぜ女性トイレだけ?
女性トイレにはオムツ交換台があるのに、男性側にはないことがよくある。
それってどういう意味だろう?
私はオムツ交換台が男女両方にあるか、多目的トイレが設置されていると、イケてる企業だなといつも思う。
? Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) May 23, 2019
Saoriが育児環境に対して気になっているのは、「なぜ女性トイレにオムツ交換台があるのに、男性トイレにはないことが多いのだろう。それってどういうことだろう」とのこと。確かに、男性トイレにはベビーチェアはあってもオムツ交換台はないことも多い。
十数年前まで女性がオムツ交換をすることが多かったのは事実だが、昔と比べて現在では夫が子供の面倒を見るケースも格段に増えている。それでも女性トイレにだけ設置されているのは「女性に育児をしてほしい」と感じてしまうことを伝えたいようだ。
続けて「男女両方もしくは多目的トイレにオムツ交換台が設置されている企業はイケてる企業だと思う」と綴っており、批判だけでなくイケてる企業という言葉を使い理想を提示してツイートを締めた。
■共感の声が殺到
オムツ交換台に対するSaoriの疑問と理想像に「すごくわかる」と共感の声が相次いだ。
「すごく共感です。あと、トイレによっては子供を座らせておくベビーチェアが設置されていない場合もあり、小さいお子様がいるかたは不便だろうなぁと感じます」
「すごく分かります。歩くようになると、壁に着いてる赤ちゃん用の椅子があるともっとイケてると感じます。母が「ついでにトイレ」って時、椅子がないと鍵開けちゃうので」
「それすっごくわかります! 夫婦で子育てするのになんかママ任せな社会な気がしちゃいますよね」
■「男女の役割分担」は少数派
日本ではかつて「男は仕事、女は家事」といった価値観もあったが、最近では変わりつつある。しらべぇ編集部が全国20~60代の男女1,332名を対象に「家庭での男女の役割」について調査したところ、「男は仕事、女は家事すべき」という回答は2割を下回っている。
男性の育休が取りづらいと言われていたり、男子トイレにオムツ交換台がない等、日本の育児環境はまだまだ改革が必要なのかもしれない。
(文/しらべぇ編集部・Aomi)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2017年3月24日~2017年3月27日
対象:全国20代~60代の男女1,332名(有効回答数)
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162088220/
2019年05月25日 15時00分 しらべぇ
>>1
こんな当たり前のことを今まで誰も問題視しなかったっていうのも問題
>>1
wiki見たら子供2歳じゃん
まだオムツしてんの?今更こんな話振って頭沸いてんの?
水子供養はちゃんとしてんのかよ?
>>1
人間の子供はメスが育てるんだよ。
お前のパートナーはタガメなのか?
>>1
男が言うならわかるんだけどさ・・・
男子トイレには変質者がいるからだよ
>>2
幼児にも興奮する*がいるからなー
って思ったけど、
男性用トイレにある場合、個室の中のみ?
女が金を稼がないから
女子トイレからも無くしてフラットにするか
最近作られた建物だと男子トイレにも常備してあるけどな
本当に子育てしてたら気づくはずなのにね
>>5
ですね
>>5
こっわー
これが子持ちの発言か?
>>11
?
誰でも目にするだろ
バカかお前は
>>45
幼稚園とか低学年のうちから性格キツイ子いるけど親の姿見てんだろうなぁ
>>56
うわバカが怒りだしたwww
>>72
どちらかといえば**連発してるあなたの方がイライラしてるようなw
>>72
コイツ*だろ
>>84
よう*
>>5
俺もスレタイ見て「え?」って思った
>>19
子供のオムツかえてたのなんて5年くらい前だけど、それでも男子トイレにオムツ交換台有ったな。
>>19
確かに、ないところはどちらもないので障害者用みたいなところか育児スペースを使うが、あるところは両方にあることが多くなってる感じ
>>5
だよな
古いの建物だとない事が多いが、改装とかの時に付けてる。
いきなり全ての建物なんて予算的に不可能
>>30
過渡期としてはこんなもんだろって感じだけどなあ
文句言うなら別の方面にしたほうがいいよね
>>5
こいつの旦那が子育てに興味ねーんだろだから気がつかない
さおりが男子便所のことにくわしかったら変だろ
>>5
>>29
俺も同感、ふつうに男トイレにも有ったよ
>>11え?何が怖いの?
>>52
男子トイレにつけたらいいのに→もうあるよ
くらいの話で
本当に子育てしてたら気づくよねとか嫌味ったらしいなって
>>75
お前みたいなバカはやんわり言われても理解出来んだろ?バカだからwww
>>5
うん、あるね
>>5
これな
>>5
見たことねーわ
>>5
それ
スレタイ見て?ってなったわ
あるだけマシと思え
チンカス共が子育てしないからな
幼女のおまんまん見たいもんな
>>9
こいつのせいで無いです
>>15
こいつのせいってw
ダイレクト過ぎだろw
確かに
男子トイレに付ける時は *予防の為に 個室に付けないと危ないな
>>9
こういう人がいるかもしれないから設置されないんでしょ、男子トイレでオムツ替えなんて絶対させたくないし母親不在などの理由があるなら多目的トイレでやればいいでしょ
この女もよく考えてから発言しろよと思うわ。世の中の*舐めたらダメ
有る場所も多いし、公共の全部に付けろなら分かるけどな
両成敗がドラゲナイの一発屋か
普通にあるけどな。旦那やらんのかな?
なぜ男性専用車両、男性専用公立図書館席、男性専用墓、男性専用バス
その他もろもろの女専用に対応する男性専用が存在しないのか
幼女「ママー、あの人のおチンチン大きいー」
男はガキを連れて歩かない事が多い
女はガキを連れ回る傾向がある
家族連れで男女両方に交換台を置くのは稼働率の面で無駄になる
>>18
こういう 古臭い自分の考え主義者のせいで 設置が遅れてます
最近あるやろ
そもそもトイレを男女別にする必要がないのでは?
平等なんだから
俺が住んでるクソ田舎にもあるんだけど…。
男子トイレなり共用の場所なりにあるだろ
俺もオムツ交換はしてたけど
場所がなくて困った覚えないけどなぁ
さすがセカオワ。女性なのに男子トイレの事情にまで詳しいなんてすごいね
多目的トイレは*用だろ
何言ってんだ
>>25
今時監視カメラあるから使えないだろ
男子トイレにも導入され始めてるけどね
スペースも確保する必要があるし、一気に男子トイレには出来ないんじゃないかな
まともそうなことを言っていいねもらうのは楽だけどね
あるお、*(笑)
子供が女の子の場合、お父さんが成人男性が*出してる男性トイレに連れて入るのか
それはかなり抵抗あるんじゃないか全員に
子供産むと女は何故か被害妄想になるよね
>>33
猫とか犬でも子ども産んだら何もするつもりないのに威嚇するようになるだろが
本能でありそれくらいでないと守れないんだよ
場所によるけどあるよ
なんでよくあるってしってんの
普通にあるぞ!
つかっているところは見たことないが。
>>36
子供が小さい頃は使ってたよ。
新しい商業施設とかがいい
あるよ?
FEMINIST NO OWARI wwwww
田嶋陽子の一味かな?
今こういうこと言うとツイッター説教大好き民に支持されるからね
まずヒモって言葉を禁止しろよ
>>41
じゃあ 穀潰しの禄でなしの害虫野郎で
よく言った その通り
だって女の仕事だろ?
なんで男がやらなきゃいけないんだ
そもそもトイレが男女別なのがおかしい
男女、LGBT用が必要
トンキンに住んでるからやろ
トンキン以外の土地なら、普通にオムツ交換専用の場所とかあるぞ
あるところにはあるよ
最近じゃ、男が朝出勤時に子供を預けにいくパターンも増えてるみたいだか
あるよね
多目的用トイレ使えば良いだろ 誰が使っても良いんだから
だれでもトイレにあるわけだけど
この肉便器はもしかして男子トイレに入ったの?
さすが肉便器
いちいち男子トイレ確認してるのか
>>59
あw
今まで母親がやるものという流れだったから
これからは増えるんじゃない
変質者がガン見してこないといいけど
バカオンナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
個室にはあるよな
女子トイレを広くしろって要望も有るよね
男性はどこでオシッコすればいいのか?
まあ多目的トイレにはあるからいいんじゃね?
なぜ猿のオスは*が出ないの?
法律やモラルで
無理やりオス猿の乳を搾っても
出ねえもんは出ねえ
なんでって女のすることだからだろ
いちいち面倒くさいこと言うなよ*女
ん?あるっしょ
セカオワって共同生活してる家で夜中にバカ騒ぎしてて近隣住民から苦情来てもやめない迷惑グループだろ
そんな連中が何言ってんだか
http://fajiji.cloudns.asia/460241/67742650793129.html
昔のタイプだからだろ
古いトイレなら仕方ない
あんじゃん
別にいちいち男子トイレを覗くまでもなく
サービスエリアとかで男子トイレにもおむつ台のマークがあるのが目につくでしょ
男性専用車両も無いしな。結局、女の方がクレーマー気質なだけという話
男子トイレでも割りと見かけるぞ
ジェンダーフリー、バリアフリーなら便所も風呂場も一緒にしちまえ。
盗撮、痴漢は死刑で。
ちゃんとその目的だけに使う人ばっかりなら良いんだけど
悪用、思いもしない方法で使う人がいるんだよね
男子トイレの環境をよくご存知ですね
雰囲気で言ってないよね?
普通に男子トイレにもあんだろ?
あるやろ
と言うか、男子トイレのことをなんで知ってるんだ
実際に見たことないだろ
なぜ男性専用車両ないの?
男女平等だろ
面倒臭い女だ
オムツは女の仕事だ
戦前なら、この*女は特高警察に捕まってる思想だな
公安にマークされろ
セカオワって最近きかないから
もう解散したと思ってたwww
急に人気落ちたよな
女子中高生は今あいみょんだし
コメント
コメントする