すでに意識は5G時代を向いていた〜「au UNLIMITED WORLD」発表会によせて - Engadget 日本版
(出典:Engadget 日本版) |
第5世代移動通信システム (5Gからのリダイレクト) 5th Generation, 「5G」(ごジー、ファイブジー)と略記される。1G、2G、3G、4Gに続く無線通信システムである。 3G時代から移動体通信の標準化を行っていた3GPPではRelease 15以降に5Gの仕様を含めている。 Release 13キロバイト (1,978 語) - 2019年8月25日 (日) 12:22 |
「5G」という言葉を聞いたことがあるだろうか。
現在、スマホなどで使用している第4世代(4G)の電波と比べ、大容量のデータをより速く送受信できる第5世代の移動通信システムのことだ。
次世代高速通信規格として、すでに米国と韓国ではサービス開始。日本でも来年春から本格的な商用サービスが始まる予定だ。
この5Gの魅力は4Gの100倍という通信速度。
たとえば2時間程度の映画をスマホにダウンロードする場合、現在、5分程度かかるものが、わずか3秒。
また大量のデータを瞬時に必要とする車の自動運転の精度を高めることも期待されている。
「メリットばかりが宣伝されている5Gですが、じつは大きな問題があります。使用している電波の波長が4Gより短く、電波が短い距離しか届かない。
スマホの電波として使用するには、小型基地アンテナを20~100メートル置きに設置しないと実用化できません(現在の4Gは2~3キロに1基)。
生活空間のいたるところにアンテナが隙間なく設置されることになり、つねに電磁波に照射される。人体に与える電磁波の影響は10倍ともいわれているんです」
そう警鐘を鳴らすのは医療・環境ジャーナリストの船瀬俊介さん。じつは欧米では、船瀬さんの危惧するような事例が相次いで報告されている。
【1】297羽のムクドリが突然死
昨年10月、オランダ・ハーグで駅前に設置した5Gのアンテナ塔から実験電波を飛ばしたところ、隣接する公園の木の枝に止まっていたムクドリが次々に墜落し、297羽が突然死した。
「鳥を解剖したが、伝染病といった疾患は見つからず、5Gのマイクロ波が鳥たちの心臓を止めたということでしょう」(船瀬さん・以下同)
【2】消防士が頭痛、不眠に
米国サクラメントの消防署では近くに5Gの基地局が設置されて以来、複数の消防士が頭痛や不眠に悩むようになった。
「彼らは別の消防署に異動したところ、症状が治まったそうです」
【3】ベルギーでは5G導入中止
ベルギーではもともと電磁波に対して厳しい基準が設けられており、現行のままでは5G導入ができないことから、
携帯会社から規制緩和を求められていたが、環境大臣がその要請を却下。5G導入は事実上、不可能になった。
新たな電磁波の普及を前に「5G反対同盟」を結成した船瀬さんはこう語る。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00010002-jisin-soci
>>1
【悲報】5Gさん、鳥を大量に殺戮してしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566949579/
プギミハセンカテュ!
地球にアルミホイル巻いとけよ
えぇ...
糖質ビジネス定期
草
ホーホーホッホー
ホーホーホッホー
ホ…
>>7
ムクドリはそんな風に鳴かないぞ
船瀬俊介って有名な*やん
>>8
ああ…そういう
都心のムクドリ多すぎて困ってるからちょうどええやろ
女性自身てまだ有るんやな
「5Gでムクドリ大量死」デマ拡散 2018年にFacebookで流行したフェイクニュース - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/28/news120.html
はい
>>11
やっぱマンさん向けはダメだな
20から100メートル程度しか飛ばんってほんま?
ピッチですら500メートルは飛んでたやろ
そんなもん全国に設置すると*げぇ金かかるやん
糖質は勝手にアルミホイル巻いてればええのになんで他人にも使わせないようにしようとするんやろ
ムクドリうるさいから*でよし
アルミホイルまいとけ
結局妄想なんだろ?実験で今電波出てますって嘘ついて電波照射してなくても体調不良を訴えたらしいじゃん
白い服着ればええぞ
直進性強くて反射の減衰大きいミリ波をわざわざ木に向けて飛ばすわけねーだろガイジ
電磁波オカルトはともかく
5Gの基地局ってそんな大量に置かなあかんのか?
キャリアの負担やべえじゃん
読む前俺「とりさんかわいそう」
読んだあと俺「ムクドリ*るなら仕方ない」
>>21
ひどすぎて草
アルミホイルで思考は盗聴されなくなるけど集ストがジロジロ見てくんだよな
ヌクドリてめっちゃ蒸れるやつやろ?
あんなん*だ方がええやん
黒い太陽からの毒電波が半減したんデス
流石に草*
これにはチャック・マッギルも戦慄
岩間が信じそう
100Gとかになるとどうなるんや?
そんなに急ぐ必要ある ?
なんでも早けりゃいいってもんでもない
風力発電の高周波でバタバタ*らしいし思ったより貧弱
ここでパナウェーブ研究所が脚光を浴びるわけですよ
>>33
締め付けチカンビームきてるよ!
電波関連なのがやっぱ糖質らしいよな
それデマやで
つーか付近住民全員じゃないとおかしいやろ
場所によってはムクドリってエグいほど大量にいるよな
今では慣れたけど最初は何か異常事態なんかと思ったわ
言うて世の中原因不明で死にかけたりすることもあるしな
これとか実話を元にした作品やし参考になるやろ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>38
全く参考にならなくて草
>>38
深層的な思い込みやないの
電磁波過敏症患者かて心因性のものなんやろ?
研究のために電磁波当てて「今照射してますけどどうですか?」って聞いても電磁波当てないで「今照射してますけどどうですか?って聞いても同じように症状出るらしいし
「5Gでムクドリ大量死」デマ拡散 2018年にFacebookで流行したフェイクニュース
ムクドリが*だのは5G試験のあった3カ月以上後で、無関係。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/28/news120.html
ええやん実用化してこうや
ムクドリ対策に5Gが有効なのか
ええやん
もし淘汰が始まって生態系変わったらおもろいな
すまん、既に>>11に貼られてた
ベルギーで5G導入出来ないのは事実?
>>44
あそこは電波関係厳しいから導入検討中なのは事実や
韓国人減少してるってほんと?
🐔くけ…
元記事に5Gはダメだけど4Gはオッケーみたいなこと書いてて草
一緒だろw
集団糖質ムクドリ
映画なんてダウンロードする機会ないだろ
>>49
テレビのCMでタブレットを持ってたかなんかで映画を見て時間潰し出来たみたいなの見た記憶あるけど外で映画なんぞ見ねえよな
外人は見るのかな
電波過敏症が実在する証拠はないです
ヤフコメおじさん
反日ムクドリを許すな
3秒でDL終わってもスマホに3秒で書き込める性能ないやろ
本体性能がボトルネックになる時代か・・・
>>53
本体性能もそうやけど電池の性能のがキツい
ベルギーなんて首都も基幹産業もわからん後進国はどうでもええわ
スレ見て検索して思ったんは電磁波問題市民研究会って団体があるんやなってこと
5Gになったらブラジルの人ともラグなしでFPS出来るんか?
>>58
流石に光の速さの壁は超えられない
>>61
でもブラジルの人と快適にFPSは出来るようになるんか?
>>65
両国間の光ファイバーの遅延がボトルネックになって
シューティングに耐えられるものにはならない
>>58
回線速度が速くてもpingがね…
>>64
あかんのか
5Gテラシー
🐹「やめろーーーー!!!」
🍟「・・・」
アンテナのが気になる
ジャーナリストが科学語るんか
>>67
無線と違ってジャーナリズムに資格はいらないのでセーフ
糖質「5G?強力そうやな…」
よくわからんがその帯域は使わなくても自然に存在してるものじゃないのか?
結局ムクドリの突然死は何が原因やねん
>>71
誰かが輝かせたんやろ
>>71
天気でも*し花火でも*し明かりついてるビルにぶつかって*だりもするしよう分からんなぁ
糖質が増えそう
そろそろアルミホイル内蔵の帽子とか作って売ったら一儲け出来そうやな…
pingも4Gの頃より改善って言うけど
どの程度の距離想定してるん?
というか記事の通りアンテナそんなに建てなあかんのか?
>>77
そらもう周波数次第でピンきりよ
正直普通の暮らししてたら映画を3秒でダウンロードするやうな速度いらんやろ
業務用としてもフルで活用するのごく一部の業種だけやと思うで
ムーと*きそう
ペースメーカーがデマってガチなん?
ホンマに止まるんなら訴訟社会のアメリカでとっくに金取られてるって聞いたけど
>>81
少し調べたら昔はガチやったけど今は強い電波当たっても問題ないって
5Gで通信規制なってもめちゃ早いん?
ムクドリは本当は何で*だん?
電波照射で癌になりました
電波ってやばいんやな
基地局はほんとなんか
>>90
ビームフォーミング失敗していた可能性はある
駅前で公園って人間も周りにたくさんいたやろし
ムクドリの心臓をピンポイントで止める電波なんやないか?
鳥はフンがやっかいなのでメリット追加やん?
ほえー
ますます電波どうこうの人増えるなあ
船瀬俊介
著書『抗ガン剤で*れる』などでは抗ガン剤による癌治療を否定している。
国立癌センターの検査データはねつ造されており、40%は癌ではないと主張[4]。
また、同書では、日本の医者は医薬品添付文書を読まないと主張している。
エイズはアメリカ軍の生物兵器だった、日本航空123便墜落事故は、99%はアメリカ軍か自衛隊機により口封じのため撃墜されたと主張[8]。
著書『知ってはいけない!?』においてアポロ計画陰謀論や911テロ自作自演論などを肯定、支持している。
9.11テロはアメリカのブッシュらにより、6日ほど前に事前にビル解体用の爆弾が仕掛けられており、6800人がツインタワーで*だと言われているが、実際の死者数は2800人で、残る4000人はユダヤ系の金融機関に勤めていた人たちで誰一人*でないと主張[8]。
これは信用にたる人間やな
船瀬俊介定期
電磁波除けのワッシャーが飛ぶように売れるようになるンゴ
5Gでは、急増し続ける通信トラフィックへの対応が課題となっており、無線周波数帯の確保が重要視される。
また、通信スピードの大容量化のためにより高い周波数帯を用いる予定であるため、
マイクロ波の採用により、電波の直進性が極超短波より高まることから、
携帯電話基地局の影では電波が届きにくくなり、多数の携帯電話小型基地局(マイクロセル)を数十メートル単位で設置する必要がある。
通信速度の高速化は、シャノン=ハートレーの定理により、高消費電力も招きうるものであるため、モバイル環境での電池容量の確保も、技術的な課題となっている。
もっとも、モバイル環境における、安定した電力確保の問題は、第3世代移動通信システムから続く、永続的な問題でもある。
コメント
コメントする